12月28日 『
餅つき大会
』を開催いたしました。
毎年恒例の餅つき大会
もちろん、ご入居者にもついて頂きました。 職員は、熱々のお餅を丸めるのに悪戦苦闘。 さすがご入居者!悪戦苦闘を横目に笑いながら次から次に形よくまるめられました。 |
![]() |
![]() |
12月22日 『
プチX'masパーティー
』を開催いたしました。
![]() |
今年は、糸島よりアロマ工房の方をお招きし、アロマでリップクリームと保湿クリームを手作り致しました。 初めての体験で皆様ワクワク。 その後、クイズやジェスチャーゲームを楽しんで頂き、美味しいケーキに目を細めパーティー気分を楽しんで頂き来ました。 |
![]() |
12月21日 『
プチ外出
』を開催いたしました。
今年最後のプチ外出は糸島のウェアハウスへワンちゃんと触れ合い、自慢のグラタンを頂きました。
食後は、つまんでご卵・あまおう工場でショッピングして来ました。 |
![]() |
![]() |
12月12日 『
消防訓練
』を開催いたしました。
![]() |
今年2回目の消防訓練
寒い中たくさんのご入居者にご参加頂きました。 水消火器での消火訓練も体験して頂きました。 |
![]() |
12月9日 『
クリスマスキャロルを歌う会
』を開催いたしました。
西南大学バプテスト教会の聖歌隊の方々に起こし頂きました。
讃美歌をアカペラで合唱されたり、ご入居者からのリクエスト曲を皆で合唱したり、クリスマスムードの中とても楽しそうでした。 |
![]() |
![]() |
12月8日 『
西の丘ゴルフコンペ
』を開催いたしました。
小郡カンツリー倶楽部にて行われました。
晴天の中、森と湖に囲まれてプレーされました。 |
![]() |
12月3日 『
ジャズボーカルX’masコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
シンガーソングライターの要佳井子さんをお招きし、しっとりとホワイトクリスマスから始まりました。 皆様のご存知な曲ばかりでリクエストを歌って下さったり、少し早めのクリスマスコンサートでした。 |
![]() |
11月30日 『
秋のバスハイク
』を開催いたしました。
「九十九島数えてみよ~」ツアー
今回は、久々に佐世保へ行って参りました。 無窮洞と言う防空壕では、小学生がクワやツルハシで掘った見事な防空壕を見学。あまりの広さに皆様びっくりするばかり・・・ その後、近くの梅が枝酒造で 酒造見学&試飲をし、お昼はステーキランチを堪能 午後から、遊覧船に乗り九十九島巡りをしてきました。 今年最後のバスハイクで19名の方に参加して頂きました。 |
![]() |
![]() |
11月29日 『
西の丘カフェ
』を開催いたしました。
クリスマスツリー飾りつけ&点灯式 毎年、ロビーに飾るクリスマスツリーの飾りつけを皆様で一緒にして頂きました。 子供の頃に戻ったような笑顔でとても楽しそうに飾りつけをされてました。 |
![]() |
11月26日 『
ピアノ&コーラスコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
西の丘カルチャー、コーラス教室の先生をお招きいたしました。
いつもご指導頂いている先生が、今回はソプラノ歌手として出演 コーラス教室の方をはじめ、皆様聞き入られていました。 |
![]() |
11月13日~17日 『アートフェスティバル2017』
毎年恒例のアートフェスティバル5日間に渡って行われました。
13日(月)・・・「虹のキャラバンコンサート」&「共同制作、塗り絵のマンダラタペストリー」 様々な高齢者施設でコンサートをされています。懐かしい歌を始め皆様口ずさんでありました。 塗り絵のマンダラタペストリーでは皆さんで台紙を切って色を塗って頂きました。 素敵なタペストリーが完成しロビーに飾る事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
14日(火)・・・「 絵本セラピー」&「カルチャー発表会」
カルチャーでお世話になってる絵本セラピーの先生にお越し頂きました。 絵本は大人だからこそ感じ取れる独自の世界がありました。 カルチャー発表会では、鍵盤ハーモニカ、コーラス教室、オカリナ教室、ミュージックレクの方々に日頃の成果を発表して頂きました。 皆様のドキドキが伝わってきました。 |
15日(水) ・・・「九州大学落語研究会」&「クリスマスツリーリース作り」
九州大学落語研究会の方々に起こし頂きました。 お笑いの力で笑顔&元気を頂きました!! クリスマスツリーリース作りでは、カルチャーのフラワーアレンジメントの先生にお越し頂き皆様とても素敵なクリスマスツリーリースが出来上がりました。 |
![]() |
![]() |
16日(木)・・・「ボジョレーヌーボ試飲会 」
フランスの生産者さんが「今年収穫したぶどうの美しさは生涯忘れない」と言うくらい濃厚で深みがある上にまろやかなワインを楽しんで頂きました。 17日(金)・・・「 映画上映 」&「消しゴムハンコ作り」 ラストベガスと最高の人生の見つけ方の2本を上映 消しゴムハンコ作りでは、大きな消しゴムを彫刻刀で彫り、年賀状でも使えるハンコが出来上がりました。 皆様本当に手先が器用で出来栄えにびっくりしました。 |
![]() |
11月8日 『
グッドタイムホーム西の丘CM撮影
』を開催いたしました。
毎週日曜日の番組、前川清さんの「笑顔まんてんタビ好き」の中で放送されている西の丘のCMが新しいバージョンになりました。 ドローンでの撮影や職員が出演しています。 |
![]() |
![]() |
11月2日 『
西の丘ゴルフコンペ
』を開催いたしました。
![]() |
糸島市の志摩シーサイドカンツリークラブにて開催されました。 晴天の中6名のご入居者と一緒にプレーしました。 来月もあるので練習も頑張ってます。 |
![]() |
10月31日 『
秋のバスハイク
』を開催いたしました。
「五感で秋を食らえ」ツアー 今回は五感をテーマに致しました・・・ 基山~甘木まで朝倉鉄道に乗り風を感じて頂き、その後、太刀洗で美味しいランチに舌づつみ。 ランチ後、キリンビール工場へ。 出来立ての一番絞りを試飲し、満開の コスモス畑の中で記念写真。 久々に列車に乗ったと喜んであり、切符を記念にお持ち帰り頂きました。 |
![]() |
![]() |
10月29日 『
草ヶ江太鼓
』を開催いたしました。
![]() |
福岡市中央区草ヶ江で活躍されてる草ヶ江太鼓さんにお越し頂きました。
子供達10名を中心に結成されていて、ご入居者にも体験をさせて頂きました。 子供達の指導の元、微笑ましい場面がたくさんありました。 |
![]() |
10月19日 『
男性限定ウォーキング
』を開催いたしました。
ウォーキングには適したお天気で8名の参加でした。
1周目が終わって、2周目に行かれる方も・・・それぞれの ペースで参加して頂きました。 ウォーキング後は、お楽しみのランチ 長浜で海の幸&ビールや焼酎!ランチが楽しみで来られた方も。 アンコールの声も聞こえてきました。次回お楽しみに~ |
![]() |
![]() |
10月12日 『
西の丘ゴルフコンペ
』を開催いたしました。
![]() |
糸島市にザ・クイーンズヒルゴルフクラブでのコンペご入居者5名参加。 お天気もよく練習の成果が出た方も出なかった方も・・・ |
![]() |
10月11日 『
ギターコンサート
』を開催いたしました。
演奏者一人ひとりから曲の説明があり皆様が感心される一コマもありました。 若かりし頃の懐かしい歌やふと口ずさむ優しい歌をギター演奏に合わせて一緒に歌いました。 |
![]() |
![]() |
10月4日 『
お月見会
』を開催いたしました。
![]() |
中秋の名月にちなんでお月見会を致しました。 お団子や和菓子などを召し上がりながら すすきを準備お月見に由来した紙芝居をしてお月見ムード満載でした。 |
![]() |
9月30日 『
西の丘カフェ
』を開催いたしました。
テーマは「読書の秋」
皆様の思い出の1冊やお奨めの1冊を紹介して頂きました。 ジャンルを問わず、たくさんの本を読まれている事にびっくり! 随分前の事なのに、鮮明に内容を覚えてあったり、実践されていたりで再度びっくりでした!! |
![]() |
9月29日 『
プチ外出・ハーブガーデンプティール倶楽部
』を開催いたしました。
糸島のハーブがーデン・プティールさんへ。
店内で、苔球作りを体験しました。皆様 初めてにも関わらずとても上手な苔玉が完成していました。 その後、レストランでは糸島の素材をふんだんに使ったランチを楽しみました。 |
![]() |
![]() |
9月10日 『
納涼祭
』を開催いたしました。
![]() |
年間行司の中で最も大きいイベント納涼祭!!
ご入居者の家族やご友人も参加して頂きました。 琉國祭り太鼓・キッズフラダンス・のこFamilyさんをお迎えし、一緒に歌って踊って・・・ 屋台では、焼き鳥野方さんを始め、焼きそば・たこ焼き・ビールにカキ氷 屋台の前には列もでき、食べて飲んで・・・(笑い) 毎年恒例の大抽選会も再度大盛況! 布団乾燥機やフットマッサージ器等々、当選番号が呼ばれるたびに、大歓声が上がっていました。 皆様、終始笑顔で素敵な納涼祭となりました。 |
![]() |
8月29日 『
オカリナコンサート
』を開催いたしました。
西の丘カルチャーでもおなじみのオカリナ。 生徒(ご入居者)さんと先生による息の合った演奏。 3種類のオカリナでの素敵なハーモニーでとても癒される音色に皆様うっとりされていました。 |
![]() |
![]() |
8月19日 『
クイズと体操で元気な体作り
』を開催いたしました。
![]() |
音響メーカーの第一興商さんに来て頂き、カラオケのDAMを使ってのイベントとなりました。
クイズをしたり、音楽に合わせて体操をしたり、歌ったりされました。 |
![]() |
8月18日 『
西鉄バス バーチャルツアー
』を開催いたしました。
今回は長崎ツアー。 スクリーンに長崎の観光場所を映しながら西鉄バスの現役バスガイドさんが案内して下さいました。 実際、ツアーに参加しているように、バスの中でゲームをしたり、歌を歌ったりとても楽しそうでした。 外出しない方も実際に長崎に行った気分になり、面白かったーと大変好評でした。 |
![]() |
![]() |
8月16日 『
夕涼みバー
』を開催いたしました。
![]() |
灯篭作りのイベントで作成した灯篭を皆様からお借りし行いました。
夕方からロビーの照明を落とし灯篭を飾り、音楽を流しながら夕涼みバーの開店です。 柔らかな光の中ワインやビール、ソフトドリンク等を楽しまれスイカやかき氷が涼しさを演出してくれてました。 たくさんの灯篭を前に昔話が弾み、とても素敵な時間が流れました。 |
![]() |
8月9日 『
プチ外出・肉撃ツアー
』を開催いたしました。
今回は糸島市の「風の邱」へ。 肉撃ツアーでした。 糸島半島を眺めながら、焼きたてのパンをはじめ、糸島野菜豊富なサラダとスープ。そしてメインのステーキを目の前に笑顔! ついつい食べ過ぎた~との声も(笑)帰りは、志摩の四季にてショッピングをして早めの帰宅となりました。 今回は、短時間と言う事もあって、日頃中々外出されない方のご参加もありました。 今後のランチ外出にご期待下さい。 |
![]() |
![]() |
8月7日 『
灯篭つくり
』を開催いたしました。
![]() |
今年の灯篭は、ガラスの容器を逆さまにして和紙をペタペタ側面に貼り、フタの上にライトを置きました。 オリジナル作品に満足されていました。 男性の方も参加され和気あいあいと会話も弾んでいました。 |
![]() |
7月30日 『
ビアガーデン
』を開催いたしました。
大イベントの1つ!ビアガーデン!! テーマは「福岡よかとこばい」今回は、約60名のご入居者・その家族や知人にご参加頂きました。 天神より屋台「宗」さんに来て頂き、ラーメンや餃子・おでん・焼き鳥など福岡の名物料理と冷たいビールに満面の笑み。 「博多笑い塾」さんによる鼻フルート?刺激的なベリーダンスで会場はヒートアップ!! 暑い1日となりました。 |
![]() |
![]() |
7月29日 『
西の丘カフェ
』を開催いたしました。
今回は、男性限定の西の丘カフェでした。 次回のイベントに向けての作戦会議!? 男性の参加が少ないイベントがあるのでどうしたら男性がたくさん参加してくれるかなど・・・ 男性の本音?を伺いました。 今後のイベントの参考にさせて頂きます。 |
![]() |
7月26日 『
ももち花火ファンタジア
』を開催いたしました。
![]() |
17年ぶりにももち浜の花火が復活し進化した花火を観賞いたしました。
ホテルマリノアリゾート福岡さんでディナーを楽しんだあと、特別に7階の天空のチャペルで花火を観賞! 数十年ぶりの花火に皆様歓喜の声やら 拍手やらで盛り上がりました。 |
![]() |
7月16日 『
風鈴作り
』を開催いたしました。
風鈴にシールやマニキュア・アクリル絵の具などで飾りをし、様々な短冊を選んで頂きオリジナルの風鈴が出来ました。 色とりどりで夏の音色が涼しさを運んでくれました。 皆様の風鈴はフロントに展示したいます。 |
![]() |
![]() |
7月11日 『
博多祇園山笠飾り山見学
』を開催いたしました。
![]() |
今回は川端商店街へ見学。ニュース等で話題となった「スターウォーズ」や直虎の飾り山の迫力に圧倒されてました。 見学後はお約束の「うなぎ」を食べ、大分の農産品特売所でショッピングを楽しんで頂きました。 |
![]() |
7月10日 『
転倒予防セミナー
』を開催いたしました。
理学療法士の先生にお越し頂き、転倒とは何か、転倒の要因等を説明して頂きました。 セミナー後半では転倒を予防する為に筋力トレーニングを皆で体験しました。 |
![]() |
![]() |
6月21日 『
博多の歴史散歩・屋外偏
』を開催いたしました。
![]() |
西の丘カルチャーで、月に2回水曜日にある博多の歴史散歩。 日頃、学んである博多の歴史に、見て触れて歩いてきました。 実際に見て、触れるとまた違った発見などがあり新たな気持ちでした。 昼食は、中央卸市場となりの長浜会館へ。 今朝獲れた新鮮なお魚料理に皆様大喜びでした! |
![]() |
6月15・23日 『
あじさい祭り
』を開催いたしました。
筥崎宮のあじさいを見学してきました。 3500株の色とりどりのあじさいに、皆様魅了されていました。 その後、愛宕山中腹にあるよひらさんへ。町並みを眺めながらの昼食。 昼食後は、鳥飼とうふさんまでドライブ&ショッピングを満喫いたしました。 |
![]() |
![]() |
6月8日 『
創生会グループ施設見学
』を開催いたしました。
5月に引き続き創生会グループ、グッドタイムホーム2春日、
グッドタイムホーム1海の中道・グッドタイムホーム5・山王公園を見学。 5月とは異なる施設の見学も致しました。 |
![]() |
6月6日 『
ジャナグルコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
アジンバブエ共和国のジャナグルアートセンターから子供達のユニットが来場。 踊って歌ってとても賑やかでした。 ドラム缶や王冠・樹木の皮で作成したアートやクラフト作品も展示されました。 |
![]() |
6月4・11・18・25日 『
映画祭
』を開催いたしました。
6月の日曜日は映画祭をいたしました。 猟奇的な彼女・グレン・ミラー・ペコロスの母に会いに行く・アニーなど 皆様からのリクエストや施設長おすすめなど・・・ 雨の日曜日を楽しまれていました。 |
![]() |
![]() |
6月1日 『
ドラムTAO
』を開催いたしました。
![]() |
アクロス福岡にてドラムTAOのドラムロック疾風!を観覧してきました。 世界が認めた和太鼓のエンターテーメント アスリートとでもあり、アーティストでもある見事パフォーマンスにシビレました。 |
![]() |
5月31日 『
西の丘カフェ
』を開催いたしました。
6月の映画祭に向けて会話が弾みました。 デートで行った思い出や、昔の映画館の話、私たちが知らない事ばかりで驚きました。思い出の映画が上映されるといいですねー。 |
![]() |
5月30日 『
西の丘ゴルフコンペ
』を開催いたしました。
オーガスタで有名な芥屋ゴルフ倶楽部にて、第3回目のコンペを開催致しました。 晴天の中、ご入居者様6名と職員とで回りました。 エイジシュート目標に日頃の練習の成果が発揮されていました。 |
![]() |
![]() |
5月29日 『
バスハイク
』を開催いたしました。
![]() |
今回は、八女方面へ。ワイン工場を見学。 見学後はもちろん試飲。 4種類のワインを飲み比べどれも美味しそうでした。 昼食後はしずく茶体験。 ここでも試飲。100グラムなんと6000円のお茶を頂きました。 |
![]() |
5月25・26日 『
運営懇談会
』を開催いたしました。
施設に対して色々ご意見がありました。 どの意見も施設をより良くして生活して行きたいという愛情あるご意見でした。 職員一同勉強させて頂き、今以上、皆様が安心して、楽しくお過ごし頂けるようにいたします。 |
![]() |
5月18日 『
創生会グループ施設見学
』を開催いたしました。
創生会グループでグッドタイムホーム5・山王公園と
グッドタイムホーム3・薬院を見学致しました。 皆様真剣な眼差しで職員の説明に耳を傾けていらっしゃいました。 |
![]() |
![]() |
5月13日 『
テーブルゲーム
』を開催いたしました。
新しくカルチャーになりつつあるテーブルゲーム。 オセロ・UNO・トランプ等わきあいあいで楽しめるゲームです。 誰でも楽しめるように、ルールを職員が説明。 歓声があがる程盛り上がっていました。 |
![]() |
5月6日 『
チェロ&ピアノコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
今回はチェロの音色とピアノの音色の見事な演奏に皆様引き込まれてありました。 また、トークも素敵でとても楽しい雰囲気でした。 |
![]() |
4月28日 『
アクティブシニアデイ
』を開催いたしました。
今年は、福岡よしもとより若手芸人さん2組にきて頂きオープニングを
盛上げて頂きました。 恒例の体力測定、ゲームを始めストレッチポールを使った運動、終活のお話、毛根診断やメイク、マッサージ、電気治療器体験、耳の相談、補聴器のメンテ、足ツボマッサージなどたくさんの方にご協力頂き大盛況となりました。 日頃、お部屋でお過ごしの方も顔を出されとても楽しそうでした。 |
![]() |
![]() |
4月26日 『
西の丘ゴルフコンペ
』を開催いたしました。
![]() |
今年に入り2回目のゴルフコンペあいにくのお天気でしたが、セブンミリオンにて開催されました。
ご入居者4名様と職員でわきあいあいと楽しんで頂きました。 |
![]() |
4月20日 『
バスハイク
』を開催いたしました。
今回は、唐津の高島・宝当神社へ行って来ました。
宝くじの当選率が高い事で有名。全国よりたくさんの方が訪れていました。 皆さん、念入りに?参拝され宝くじを購入!! 夢の話で盛上り、新鮮な海の幸に舌鼓みを打たれてました。 午後からも満開のブーゲンビリアやショッピングを楽しんで頂きました。 |
![]() |
![]() |
4月16日 『
博多にわか
』を開催いたしました。
![]() |
博多にわかの由来や種類など博多弁を交えて楽しくスタート 一口にわか、掛け合いにわか、即席にわかなど大爆笑の中あっと言う間に 1時間が経過しました。 |
![]() |
4月14日 『
創生会グループ施設見学
』を開催いたしました。
創生会グループでグッドタイムホーム5・山王公園とグッドタイムホーム3・薬院を見学致しました。 皆様真剣な眼差しで職員の説明に耳を傾けていらっしゃいました。 |
![]() |
4月6日 『
チューリップイベント
』を開催いたしました。
今回は、早良区内野にあるチューリップ畑に行きました。
あいにくのお天気でしたが、45,000本の色とりどりのチューリップを楽しんで頂きました。中には珍しい品種や色のチューリップもあり 春を感じて頂きました。 |
![]() |
![]() |
3月31日 『
西の丘カフェ
』を開催いたしました。
男性限定の西の丘カフェでした。
ボードゲーム・トランプ・オセロ・UNOなど、今後カルチャーとして取り入れる予定のゲームで楽しんで頂きました。 |
![]() |
3月30日 『
パフォーマンス西陵高校
』を開催いたしました。
![]() |
西陵高校ダンス部を迎え元気な高校生に披露して頂きました。
全12曲を27人の生徒さんが衣装変えもしながら入れ替わり立ち代り。 最後は、ご入居者に振り付けを教えてくれるなど微笑ましい雰囲気でした。 |
![]() |
3月29日 『
バスハイク
』を開催いたしました。
今回は、柳川・さげもんめぐりへ。
出発時は残念ながら雨模様でしたが、お昼頃には晴れてお待ちかねの川下りもできました。 さげもんもとても可愛く、手作りに感心 されていました。 |
![]() |
![]() |
3月27日 『
春の消防訓練
』を開催いたしました。
年2回の消防訓練を実施いたしました。
消防訓練後、西消防署の方にAEDの使い方をご指導頂き、実際に人形を使ってご入居者も一緒に講習しました。 |
![]() |
3月26日 『
ゴスペルコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
東区を中心に活躍されてるゴスペル集団「all fruits」様にお越し頂きました。 迫力あるみごとな声音に圧倒されました。 身体を使って表現されてり、全力で歌われてるのが伝わりました。 ご入居者も一緒に振り付けをしながら歌える曲があり楽しいひとときとなりました。 |
![]() |
3月23日 『
西の丘ゴルフコンペ
』を開催いたしました。
志摩シーサイドカントリーにて・・・ 最高のお天気に恵まれと、ても気持ちよくプレーが出来ました。 ご入居者は5名参加され日頃の練習の成果を出されてました。 |
![]() |
![]() |
3月3日 『
ひな祭りイベント
』を開催いたしました。
![]() |
今回は、ひな壇の前にていろ紙でお箸置きに挑戦しました。
いろ紙でお雛様を折り、色とりどりの可愛らしいお箸置きが出来上がりました。 お箸置きにはもったいないと目を細めてありました。 |
![]() |
2月27日 『
西の丘カフェ
』を開催いたしました。
お茶を楽しみながらの大人の塗り絵をしました。
次回より、塗り絵をカルチャーに取り入れる事もあり興味を持たれてる方が たくさんいらっしゃいました。 あまりにも集中され口数が少なくなっていました。 |
![]() |
2月16日 『
プチ外出 「いちご狩り」
』を開催いたしました。
今回は、糸島へ。 昼食前に二見ヶ浦の夫婦岩を眺め、昼食ではとれたてのイカ を堪能。 眩しい海を眺めながらの昼食に満足されていました。 昼食後はいちご狩りへ 福岡生まれのあまおう狩り。こんなにいちごを食べたのは生まれて初めて!と 興奮されていました。 |
![]() |
![]() |
2月13日 『
バレンタインイベント
』を開催いたしました。
![]() |
クッキーにチョコペンでメッセージやイラストを書きトッピングを施しとても可愛くラッピングを致しました。 どなたに向けて作ってあるのか皆様キラキラ されていました。 |
![]() |
2月13日 『
マリンバ・ピアノコンサート
』を開催いたしました。
皆様ご存知の曲を始め気軽に口ずさめる曲を演奏して頂きました。 演奏者の方の説明を受けながら、今回も楽器に触れて皆様喜んで いらっしゃいました。 |
![]() |
![]() |
2月12日 『
卓球大会 』を開催いたしました。
![]() |
入居者様と職員でチームを組み対抗戦を行いました。
応援の方もたくさんきて頂き、皆様久しぶりに大笑いしたなど・・・ とても盛り上がりました。 |
![]() |
2月7日 『
野村證券セミナー
』を開催いたしました。
野村證券の「ハッピーライフセミナー」
病気を未然に防ぐコツから、知っておきたい知識・選び方などをご紹介。 アンチエイジングのプロフェッショナルから秘訣も。 |
![]() |
![]() |
1月19日 『
プチ外出 「初詣」
』を開催いたしました。
![]() |
初詣は櫛田神社へ参拝。 皆様、健康で元気に過ごせます様に念入りに参拝?されていました。 ランチは「日本料理てら岡」にて・・・ 久しぶりに訪れたと昔話に花が咲きました。 |
![]() |
1月15日 『
新年会
』を開催いたしました。
オープニングセレモニーでは福岡大学附属若葉高等学校・津軽三味線部の迫力ある見事な演奏に惹きこまれました。 コーラス教室のステキなハーモニーあり、カラオケ大会あり、職員と一緒に合唱ありで皆様の笑顔がたくさん |
![]() |
![]() |
1月11日 『
書初め&鏡開き 』を開催いたしました。
![]() |
毎年恒例の書初め&鏡開き。 書初めでは書道の先生に指導して頂き、作品はロビーに展示いたしました。 又、鏡開きではぜんざいをご賞味頂き賑やかな1日となりました。 |
![]() |
1月1日 『
元旦 創作和太鼓「花鼓周」
』を開催いたしました。
女性だけで結成された花鼓周さんに演舞して頂きました。
ご入居者が太鼓に触れて叩く姿がとても楽しそうでした |
![]() |
![]() |