12月27日 『
餅つき大会
』を開催いたしました。
![]() |
今年もたくさんのご入居者に参加して頂きました。
掛け声と笑い声?に合わせ餅をついて頂きました。 外の寒さも気にならない程盛り上がり、室内ではつきたてのお餅を丸める作業。 つきたてのお餅を黄な粉や大根おろし・あんこで食べ、豚汁で温まって頂きました。 |
![]() |
12月25日 『
ピアノ・朗読コンサート
』を開催いたしました。
俳優でもある、村上差斗志様と田畑香織香さんをお迎えしてのコンサート。 表現力豊かな朗読と華やかなピアノ演奏がみごとにマッチしてとても素敵な コンサートとなりました。 |
![]() |
![]() |
12月24日 『
プチクリスマスパーティー
』を開催いたしました。
今回は、クリスマスにちなんだオリジナルのビンゴゲームを皆様に作って楽しんで頂きました。 ゲーム後は食べるのが勿体無いような可愛らしいクリスマスケーキと飲み物で花が咲いていました。 |
![]() |
12月17日 『
クリスマスキャロルコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
西南学院大学バプテスト教会聖歌隊による毎年恒例のコンサートです。
クリスマスにちなんだ曲のみごとなハーモニー。 ロビー内に響き渡りました。 |
![]() |
12月15日 『
プチ外出「唐津・糸島満喫ツアー」
』を開催いたしました。
唐津ポンポコ村のベコニアを観賞して来ました。 温室の中で大輪の物や希少種の物、店舗では見れないベコニアをご覧になり歓声があがる程でした。 |
![]() |
![]() |
12月10日 『
ジャズボーカルクリスマスコンサート 』を開催いたしました。
![]() |
シンガーソングライターの要佳井子さんを迎え、ピアノを弾きながらのコンサート。 クリスマスの話や曲の説明等もあり、楽しいトークありでした。 又、「銀座カンカン娘」「りんごの唄」など懐かしい曲もあり、皆さんも口ずさんで楽しそうでした。 |
![]() |
11月29日 『
バスハイク 門司港レトロ
』を開催いたしました。
秋晴れの中、門司港レトロへ行って来ました。
昼食は、唐戸市場付近へ。皆様ふぐを堪能して頂きました。 唐戸市場では新鮮なお魚や乾物を購入されて、珍しい魚に興味深々でした。 |
![]() |
![]() |
11月14日~18日 『アートフェスティバル2016』
![]() |
14日・・・マジックショー マジックのレクチャーもあり途中満席になるほど盛り上がりました。 15日・・・カルチャー発表会 それぞれのカルチャーでの集大成!?気持ちをひとつに日ごろの成果を発揮されていました。 |
16日・・・年賀状作成 来年の年賀状を作成いたしました。 マスキングテープを使って来年の干支や縁起物を飾られ、頂いた方は賑やかな年始になりそうです。 17日・・・ボージョレヌーボ試飲会 サックスのムードある素敵な音色の中ボージョレ―以外のワインも楽しんで頂きました。 |
![]() |
![]() |
18日・・・クラフトテープでコースター作成 とても素敵で丈夫なコースターが出来ました。「さっそく使ってみる!」と楽しそうな笑顔が印象的でした。 同日・・・ピアノコンサート 久美子ロフリーさんのピアノコンサートでは皆様と一緒に発生練習から始まり途中合唱になり、最後はアンコールで盛り上がりました。 |
期間中は、沢山の方から作品を展示して頂きオークションにまで出品頂きました。 収益金は全て熊本地震義援金とさせて頂きました。 |
![]() |
![]() |
11月11日 『
西の丘ゴルフコンペ「伊都ゴルフ倶楽部」
』を開催いたしました。
天候にも恵まれ紅葉の中、糸島の伊都ゴルフ倶楽部にてプレーをしてきました。
|
![]() |
11月8日 『
球根植え会
』を開催いたしました。
イエローポンポンネットチューリップやアネモネ・クロッカス等をご準備しました。 毎年の事なので皆様手際よく作業され、作業後のコーヒータイムで花が咲きました。 |
![]() |
10月31日 『
ラテンコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
世界遺産で有名なペルーマチュピチュより活躍中のリチャーリーさん達に来て頂きました。 アンデス音楽のみならずペルー全域の音楽をベースに、オリジナリティを融合させた独自の世界を創り出しており、ペルー国内でも定評のグループ。 初めて見る楽器もありとても珍しそうに試してありました。 |
![]() |
10月28日 『
バスハイク「飲んで!染めて!梨狩りツアー」
』を開催いたしました。
工房にて染物を体験。 桜や杏、茜などでハンカチを染め、世界に一つ、自分だけのハンカチの仕上がりに大満足されていました。 その後、酢造工場経営のレストランにてビネガーフレンチを楽しみ、道の駅にてショッピング! 不安定な天候もなんのそのでした。 |
![]() |
![]() |
10月22日 『
アビスパde健康教室 』を開催いたしました。
![]() |
博多の森のレベルファイブスタジアムの地下体育館にて、アビスパの選手と一緒に健康教室を行いました。 サッカーのルールや試合観戦のポイントの説明、参加型のゲーム等をした後に、選手と参加者でミニゲーム開始!もちろん選手の圧勝でした。 健康教室後は実際に試合観戦。 選手とふれあい、とても楽しそうにされていました♪ |
![]() |
9月11日 『
納涼祭
』を開催いたしました。
天候にも恵まれ、屋外での開催となりました。 今回も、沢山の入居者やそのご家族・友人の方、約130名の方にご参加頂きました。 昔懐かしい、チンドン屋さんを始め、子供達によるフラダンスや 高校生による書道ボーイズの迫力あるパフォーマンスで楽しんで頂きました。 |
![]() |
![]() |
8月27日 『
プチ外出「マリエラ」
』を開催いたしました。
![]() |
今回は、博多湾マリエラクルーズランチに行きました。 午前中は、博多タワーに上り、午後よりクルーズランチ。 ちょっと優雅にフレンチでクルージングも楽しみました。 |
![]() |
8月26日 『
イベントカルチャー「お月見会」
』を開催いたしました。
今回、屋上庭園でお月見会。 残念ながらお月様は見えませんでしたが 職員が点てたお抹茶やコーヒーを飲みながら、茶菓子を食べたり、ゲームをしたり とてもよいお月見会となりました。 |
![]() |
![]() |
8月21日 『
弾き語りシャンソンコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
落ち着いた雰囲気の中でピアノを弾きながら歌って頂きました。
曲によっては、ご入居者と合唱して頂きとても楽しんで頂いた様子でした。 |
![]() |
8月19日 『
イベント灯篭祭り開催
』を開催いたしました。
夕方からロビーの照明を落として灯篭・ボトルキャンドルをライトアップ! とても幻想的で、ご入居者作成の本格的な灯篭など夏の夜にぴったりでした。 |
![]() |
![]() |
8月12日 『
プチ外出「ミュージカル(美女と野獣)」第二弾
』を開催いたしました。
7月に続き好評でした。 先程まで華やかだったステージに上がり客席を眺める体験にとても感動・裏方さんに感動・ ディズニーの凄さに感動。感動の一日でした。 |
![]() |
8月5日 『プチイベント「ボトルキャンドル作り」』を開催いたしました。
![]() |
今回は、空きびんにシール等を貼ってキャンドルを作りました。 色々な大きさの空きびんを持参した頂きハート・星・花・キラキラシールを終始笑顔でペタペタ。 |
![]() |
7月31日 『
ビアガーデン
』を開催いたしました。
今回のビアガーデンのテーマは【昭和レトロ】です。 ビアガーデンは毎年ご入居者様のご家族やご入居者様や沢山の方々に来て頂けました。 天候も良く、盛り上げていただけるゲストの方々もお呼びして盛り上がりました。 昭和にちなんだお菓子や食べ物、飲み物等皆様とてもご満足いただけたご様子でした。 |
![]() |
![]() |
7月21日 『
プチ外出「ミュージカル(美女と野獣)」
』を開催いたしました。
今回のプチ外出は、「ミュージカル(美女と野獣)」に皆様と行ってきました。 昔懐かしい洋楽等も流れとても盛り上がりました!! 舞台裏では、舞台で使用した備品等も触る事が出来ました。 また8月も予定しておりますので、是非事務所にてお申し込みください♪ |
![]() |
7月17日 『
ピアノコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
地下1階ロビーにて行いました。 沢山の入居者様に来て頂き盛り上がりました。 昨年に引き続き今回も、今泉氏に素晴らしい演奏をして頂きました。 「また来て欲しい」とのお声も頂きました。 |
![]() |
7月11日 『
うちわ作り
』を開催いたしました。
地下1階ロビーにて行いました。 講師はいつもお世話になってる書道の先生に来て頂きました。 皆様、個人個人の素敵な作品が仕上がり、最後は喜んで作品をお持ち帰り頂きました。 |
![]() |
![]() |
7月6日 『
プチ外出「博多祇園山笠」
』を開催いたしました。
![]() |
博多駅と天神の飾り山をご入居者様と見てきました。 博多人形師による絢爛豪華な人形がとても素晴らしかったです。 昼食は博多駅の上の「くうてん」で皆様で楽しく頂き、屋上庭園にも寄りました。 |
![]() |
6月18日 『
卓球・エアホッケー大会
』を開催いたしました。
沢山のご入居者様にご参加いただきました。 ラリー大会や勝ちあがり戦を行ったり、ご入居者様と職員で、チームを組んでラリー大会をしたり対抗戦を行いました。 |
![]() |
![]() |
6月9/23日 『
プチ外出「箱崎庭園」
』を開催いたしました。
![]() |
あじさいで有名な筥崎宮に3日にわけ8名ずつで行ってきました。 様々な色や種類のあじさいを鑑賞したのち、筥崎宮迎賓館にて美味しいフランス料理を頂きました。 お天気もよく綺麗なあじさいを鑑賞できたのでとても満足されていたご様子でした。 プチ外出でしたので、あまり疲れたご様子はありませんでした。 来月もプチ外出を予定しておりますのでお楽しみに♪ |
![]() |
6月5/12/19/26日 『
映画祭
』を開催いたしました。
5日(龍三と七人の子分たち)12日(陽だまりハウスでマラソンを)19日(はじまりのみち) 26日(哀愁)4日に分けて上映会を行いました。 面白い等様々なお声を頂きました。 |
![]() |
6月3日 『
ジンバブエコンサート
』を開催いたしました。
地下1階ロビーにて行いました。 出演者の子供達の衣装も華やかで沢山のご入居者様を楽しませて頂きました。 コンサート後は物産コーナーで購入される方も沢山いらっしゃいました。 とても楽しまれているご様子でした。 |
![]() |
![]() |
5月31日 『
バスハイク
』を開催いたしました。
![]() |
今回は『観て・作って・食べて満喫ツアー』でした。 九州国立博物館で大兵馬俑鑑賞後、小石原にて陶芸絵付けを体験してきました。 大兵馬俑では、約2,200年前の歴史に触れ、小石原では、好みの物に迷いながらも楽しそうに絵付けを体験されました。 絵付けした作品は、後日ご自宅へ送って頂く予定です。 とても楽しまれているご様子でした。 |
![]() |
5月22日 『
チャリティオークション
』を開催いたしました。
地下ロビーにて行いました。 沢山の方にご協力いただきました。 珍しい物や年代物等、オークションに相応しい物が集まりました。 売上金1万2100円は、熊本地震義援金と合わせて送らせて頂きます。 |
![]() |
![]() |
5月22日 『
マジックショー
』を開催いたしました。
![]() |
軽快な音楽で始まり、ご入居者様と一緒にマジックをしたりバルーンでのパフォーマンスがあったりで音楽に合わせて皆様、終始笑顔でした。 日頃、間近で見る事が出来ないので、皆様とても楽しまれておりました。 |
![]() |
5月21日 『
ボールdeエクササイズ
』を開催いたしました。
普段使わないボールを使用したので皆様とても楽しまれているご様子でした。
|
![]() |
![]() |
5月20/27日 『ノルディックウォーキング
』を開催いたしました。
![]() |
両日ともお天気に恵まれ気持ちの良いウォーキングとなりました。 途中、休憩を入れながらゆっくり、大濠公園を1周、約2キロを楽しみながらウォーキングしました。 ウォーキングの後は、皆様で楽しいランチ♪ 体を動かした後のランチは、いつもよりお箸が進まれている様に感じました。 |
![]() |
5月14日 『
シャンソンコンサート
』を開催いたしました。
地下ロビーにて行いました。 懐かしい歌ばかりで、皆様口ずさみながら楽しんでおられました。 |
![]() |
![]() |
5月12日 『
ゴルフコンペ
』を開催いたしました。
![]() |
お天気にも恵まれ絶好のゴルフ日和でした。 今回は、糸島にある伊都ゴルフ倶楽部にて4名の参加と職員が一緒に回らせていただきました。 新緑の中、爽快なコンペでした。 |
![]() |
4月29日 『
西の丘カフェ
』を開催いたしました。
地下一階ロビーにて行いました。 話し合いのテーマはレストランの件について。美味しいお菓子や飲み物を戴きながら、ご入居者様のご意見ご感想を職員で傾聴し一時間程話し合いさせて頂きました。 |
![]() |
4月28日 『
アクティブシニアデイ
』を開催いたしました。
地下1階ロビーにてさまざまなゲームやセミナー、体験会等を行いました。 移動販売の方にも来て頂き、ご入居者皆様、とても楽しまれているご様子でした。 後日「とても楽しかったわ」とのお声も頂きました。 |
![]() |
![]() |
4月24日 『
西の丘 朝市
』を開催いたしました。
地下1階ロビーにて行いました。
新しいパン等、美味しい旬の野菜や果物の販売を行いました。 |
![]() |
4月20日 『
鍵盤ハーモニカ教室
』を開催いたしました。
![]() |
口腔機能向上や、認知症予防と同時に音楽も楽しめるので、皆様とても楽しんでいらっしゃいました。
|
![]() |
4月17日 『
アルパ&ピアノコンサート
』を開催いたしました。
初登場となる楽器『アルパ(ハープ)』のソロおよびピアノとの共演により、流れるような美しいメロディラインを披露されました。 選曲もアルパ(ハープ)の特徴に合う目新しいものが多く、ラテンの曲調が春の日差しにも映え、皆様のお心を掴んだようでした。 演奏に合わせて自然と合唱をされたり、聴衆の方よりアンコールが挙がるなど、盛り上がりました。 |
![]() |
最後に、『アルパ(ハープ)』を手に触るサプライズコーナーがあり、皆様が楽しく弦を弾かれ、楽しまれたご様子でした。
| |
![]() |
4月13日 『
リズム運動
』を開催いたしました。
1階フィットネスルームにて行いました。 新規カルチャーの「エアロビクス」と同じ講師の先生に行って頂きました。 |
![]() |
4月12日 『
声だし
』を開催いたしました。
1階フィットネスルームにて行いました。 口腔機能向上のため大きな声を出したりなどを行いました。 沢山のご入居者様に来て参加頂きました。 |
![]() |
4月6日 『
エアロビクス
』を開催いたしました。
1階フィットネスルームで行いました。 講師は外部の先生に来て頂きました。 沢山のご入居者様に参加頂き、とても盛り上がりました。 |
![]() |
4月04日 『
アロマヨガ
』を開催いたしました。
地下1階ロビーにて行いました。 沢山のご入居者様に参加頂きました。アロマの良い香りで皆様とても満足されておりました。 |
![]() |
3月30日 『
バスハイク
』を実施いたしました。
![]() |
3月は「春だ!桜だ!花見ていっぱいツアー」とだいして、沢山のご入居所様がご参加頂きました。 朝は、キリンビール福岡工場見学やキリンビールの試飲等を楽しまれておりました。 その後太宰府天満宮でお買い物をし、帰りに室見川の桜を観賞して帰宅しました。 皆様とても満足されたご様子でした。 |
![]() |
3月29日 『
消防訓練
』を開催いたしました。
ご入居者様と職員で消防訓練を行いました。 皆様とてもすばやく行動されて、無事消防訓練が出来ました。 消防訓練後、AEDの使用方法等も消防の方々に教えて頂き、ご入居者様と職員でAEDの使用体験を行い、対応の仕方等様々なお話が消防の方々に教えて頂きとても良い消防訓練が出来ました。 |
![]() |
![]() |
3月20日 『
チェロ&ピアノコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
ご入居者様と職員で消防訓練を行いました。 テーマ「桜が開花し春本番に向かっていくこの時期に春を感じるクラシック」 沢山の方々に来て頂きました。歌詞もご用意しておりましたので、大きな声で皆様で歌ったり等、会場内に一体感がありました。 演奏者の方々の雰囲気も柔らかくかなでる音色も春らしく優しいもので、季節のとても合っていてと大変良い演奏会でした。 皆様また、次回も来てほしいとのお声が多かったです。コンサートは大成功でした。 |
![]() |
3月8日 『
じゃがいも堀り
』を開催いたしました。
天気にも恵まれ、沢山の方々のご参加頂きました。 あっという間に沢山のじゃがいもが収穫が出来ました。少しお土産としてじゃがいもをお持ちいただき、残りはレストランで提供の予定です。 |
![]() |
![]() |
3月3日 『
桃の節句
』を開催いたしました。
![]() |
「ひな祭り」イベントとして、午前中はフラワーアレンジメントのワークショップ、午後は甘酒と雛あられを頂きながら完成したアレンジメントを観賞しました。 お一人お一人の個性ある作品がロビーを彩る中で、賑やかな時間を過ごしました。 |
![]() |
3月3日 『
ウクレレ&フラダンス
』を開催いたしました。
小さなお子様のフラダンスに合わせ、大人の方が演奏する心あたたまるコンサートでした。 一緒に踊ってみたり、子供達から思いがけないプレゼントもあり大変癒される時間を過ごしました。 |
![]() |
![]() |
2月15日 『
マリンバコンサート
』を開催いたしました。
![]() |
マリンバの演奏は木の温もりが感じられ、その柔らかな響きが心地良い空間となり、聴き入る皆様の心を和ませていました。 演奏の間に、バレンタインの企画として皆様に書いて頂いた温かいメッセージを読み上げると、感極まる場面もありました。 |
![]() |
2月10日~15日 『
バレンタイン企画「皆様とつなぐ愛のメッセージ」』を開催いたしました。
バレンタインの企画で、ご家族やご友人など愛する人達へのメッセージをポストカードに書いて頂き、可愛らしい一枚の絵となるイベントを実施しました。 お一人お一人の思いが伝わり、愛があふれる素敵なものになりました。 |
![]() |
![]() |
14日はバレンタインデイ 地下1階ロビーにて実施。 チョコレートをお菓子にたっぷりつけていただく「チョコフォンデュ」を召し上がっていただきました。チョコレートの甘い香りが、幸せな空間を演出し、美味しいお菓子に笑顔であふれる素敵な時間となりました。 |
![]() |
1月11日 書き初め&鏡開き 17日 新年会 24日 日本舞踊鑑賞 を開催致しました。 |
|
![]() |
1月6日 『
マグロの解体ショー
』を開催いたしました。
今回で移転が決まった最後の築地から競り落としたマグロ 中洲・巴庵さんの提供で、約100KGのマグロを目の前で解体! あまりの大きさに皆さまびっくり! 約120人のご入居者をはじめ、TV局・新聞社が集まりました。 解体ショーの後は皆さまに振舞われとても美味しく頂きました。 |
![]() |
![]() |
1月1日 『
元旦
』を開催いたしました。
![]() |
元旦行事のお屠蘇で新年の挨拶が始まりました。 |
![]() |